二世帯住宅でのサブキッチンが便利!コスト削減にもなるミニキッチンと間取り*




二世帯住宅でキッチンを共有する場合、みんなで食事をしたり料理を作ったり、キッチンの周りはいつも賑やかです*

そんな家族のコミュニケーションの場にふさわしいキッチンですが、

今はメインのキッチンの他にサブキッチンを設けている二世帯住宅が増えています!

 

二世帯住宅でのサブキッチン人気の理由は、

  • やっぱり各世帯にキッチンがあるのが便利
  • コンパクトなキッチンならコスト削減出来る

といった点です*

では、サブキッチンのある二世帯住宅の【メリット・間取り・デザイン】はとはどんなものなのでしょうか?

今回は二世帯住宅のためのサブキッチンのあれこれをご紹介します!

Sponsored Links

サブキッチン(ミニキッチン)ってどんなキッチン?

サブキッチンとは、フルサイズより少し小さいキッチンの事です。

フルサイズのキッチンに比べてシンクも小さめですし、コンロも1~2口です。

 

単身者用のマンションやアパートにはよく設置されていて、リフォームの際にもよく使われています。

限られた場所でも設置する事ができるので、小スペースの間取りではサブキッチンはとても人気があります*

 

二世帯住宅でのサブキッチンのメリット

では、二世帯住宅でサブキッチンを設置する場合、どんなメリットがあるのでしょうか?

分離型の二世帯住宅ではキッチンも各世帯に設置しますが、部分共有型などの場合、メインのキッチンは共有する場合のサブキッチンのメリットを紹介します*

 

①ちょっとした時に便利

キッチンを共有する場合、夜中に喉が渇いた時などは、離れたキッチンまで行くのはちょっと億劫です。

そんな時、自分達の部屋にサブキッチンがあれば、その場で喉を潤すことができます。

また、薬を飲む時や赤ちゃんのミルクを作る時にも便利ですね♪

 

②時間を気にしなくてもいい

仕事の都合で深夜や早朝に食事を取らなければならない時、キッチンでは物音や水道の使用に気を遣いますよね。

でも、サブキッチンがあれば、自分の部屋で簡単に食事を済ます事ができます。

お互いに気を遣わないで済むのは大きなメリットですね♪

 

③友人を気軽に招待できる

同居型や一部共有型は、自分の友人や家族を家に招待しづらい事もあります。

そんな時、自分の部屋のサブキッチンでお茶を淹れながら、友人とゆっくり過ごせたらいいですよね。

 

④コスト削減になる

普通サイズのキッチンを各世帯に設置するよりも、コスト削減になります。

本格的な料理を行う予定がないのであれば、サブキッチンでも十分キッチンとしての役目を果たしてくれます*

 

二世帯住宅でのサブキッチンのデメリット

そんなメリットの多いサブキッチンですが、一方どんな事がデメリットなのでしょうか?

 

①出費が増える

小さめとは言っても、キッチンが二つあると設備代も水道代も増えます。

キッチンが増えると食器や調理器具もそれぞれ必要です。

もちろんですが、キッチンを一箇所にするよりもコスト面では出費が増えてしまいます。

 

②メインにはなれない

キッチン自体が小さい造りのため、できる作業が限られます。

コンロが少ないので、同時に複数の調理はできませんし、大きなお皿を置くスペースもありません。

サブキッチンは、あくまでもメインの補助的な役割のみと思ったほうがいいでしょう。

 

 

 

サブキッチンを取り入れる間取りアイデア7選*

 

①完全分離型のサブキッチンがある間取り

(引用元:http://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/nisetai/plan_data/plan22.html/)

完全分離型の二世帯住宅ですが、親世帯にはミニキッチンのサイズが使いやすいですね*

 

②メインは子世帯キッチンで行う間取り*

(引用元:http://www.searshome.jp/style/towfamily/twofamily_plan04/)

メインの食事は子世帯と一緒に取り、お茶や軽食などは自室でゆっくり楽しめます*

 

③2階の子世帯にサブキッチンがある間取り

(引用元:http://www.marujyohome.com/case02/5020.html)

子世帯のエリアにミニキッチンを設置しています*

時間帯を気にしないで飲み物や軽食が取れるのは、お互い嬉しいのではないでしょうか♪

 

④一部共有型でサブキッチンがある間取り

(引用元:http://sumai.panasonic.jp/sumu2/case/c_45/02.html)

一部共有型ですが、ミニキッチンがある事で良い距離感が保てます。

 

⑤玄関すぐにミニキッチンも便利!

(引用元:http://realestate.its-mo.com/usedhouse/detail/13/111/89395194/)

玄関とミニキッチンがドアで繋がっています。

買い物の荷物を運びやすいので、親世帯にはありがたいですね♪

 

⑥デッキ近くのサブキッチンが便利!

(引用元:http://miraijutaku.net/model12.html)

デッキの近くにミニキッチンがあります。

軽食や飲み物を用意して、そのまま庭先でくつろげる理想の空間ですね*

 

⑦サブキッチンの音に配慮した間取り

(引用元:https://www.eidaihouse.com/controller/detail.php?id=5188680)

少し古い感じの間取りですが。。二階のミニキッチンが浴室の上にあるので、水道の音はお互い気にせず使える点が参考になりますね!

 

ミニキッチンのデザイン3選*

①タカラスタンダードのミニキッチン

(引用元:https://www.ktn-works.com/goods/goods_nagashidai/takara_lifesport_kitchen.html)

車椅子でも使いやすいサブキッチンです。介護の際に役立ちます。

 

②サブキッチンなのに存在感抜群のデザイン!

(引用元:http://www.rustic.ne.jp/kitchen/table/)

テーブルと組み合わせているので、座ってくつろぎながら飲み物を用意できます。

 

③カラー展開が楽しいミニキッチン

(引用元:http://www.repeat-k.co.jp/float/)

レンジフードもちゃんと付いているのにコンパクト!

カラー展開が豊富で好みで選べるのも良いですね♪

 

今回のまとめ

サブキッチンがあると、食事や生活時間の違いによるトラブルも避けられます。

便利な上に、お互いに良い距離感を保てられるのは魅力的ですよね!

二世帯住宅を予定されている方は、是非サブキッチンも検討してみてはいかがでしょうか♪

Sponsored Link







二世帯住宅の家づくりに必須!

 

《お家づくりに役立つカタログを無料でGET!》

 

 

失敗しない家づくりのためには【情報収集】がとても大きなポイントになります!

情報収集を怠ると、住んでから後悔。。なんて事になりかねません。

ハウスメーカーのカタログや資料、見積もりはできるだけ沢山集めて比較しましょう!

 

ハウスメーカーを比較する事で、

■各社の提案力の違い

■間取りの違い

■価格の違い

■デザイン力の違い

などが、ハッキリと見えてきます。

 

後々後悔しないために、今出来る事は全て行いましょう♪

実際に私は5社以上比較する事で500万円の減額&満足のいくお家が完成しました*

 

そして、二世帯住宅を建てるなら【二世帯住宅専門サイト】が断然おすすめです!

二世帯住宅を得意とするハウスメーカーが勢揃いしているので、是非活用して下さい*

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です