二世帯住宅を建てるなら、皆さんは何階建てを選びますか?
平屋や二階建てはもちろん、三階建てや親世帯のみ平屋にしたり、隣居スタイルにしたり。。今はいろいろな建物の形が選べます!
二世帯住宅は世代の違う家族が一緒に暮らします。
それぞれの生活スタイルや、環境に合わせて建物を選べたら、きっと満足のいく二世帯住宅が出来上がりますよね*
そんな中で今、二世帯住宅で人気が増えているのは”三階建て”なのです!
なぜ三階建てのの二世帯住宅が人気なのか?
- 三階建て二世帯住宅のメリット
- 人気の理由
- 気になる価格帯
など、まとめてご紹介したいと思います!
Sponsored Links
三階建ての二世帯住宅はメリットが多い?

二世帯住宅を建てる時は親世帯子世帯が共に暮らしやすい建物はもちろん、
- 各世帯のプライバシーの問題
- 土地の広さ
- 二世帯住宅の建築予算
など、色々と考えなければならない部分が多いですよね!
今は二世帯住宅といっても”完全に同居”というスタイルは減少傾向にあり、部分共有型や完全分離型、隣居型なんていう新しい二世帯住宅のスタイルも生まれています。
【隣居型の二世帯住宅についてはこちらを参考にどうぞ♪】
では、どうしてその中でも三階建てが人気なのでしょうか?
三階建ての二世帯住宅が人気の3つの理由をまとめてみました!
①狭い土地でも二世帯住宅が可能
二世帯住宅は家族が多い分、それなりの居住スペースが必要です。
そのため広い土地が必要…と思われますが、限られた敷地面積でも、三階建てにすれば十分な居住スペースが得られます。
特に、広い土地が手に入りにくい都市部では、三階建てはオススメです*
ちなみに、3階建てを二世帯で分ける場合。。1階のみ親世帯、2階3階が子世帯という分離型のスタイルが人気です。
②プライバシーが守られやすい
各フロアが独立しているので、お互いにあまり気を遣わないで過ごせます。
また、それぞれの寝室を一階と三階にしたり、外階段を設置すれば、騒音などのトラブルも比較的少なくて済みます。
トイレなども1階と2階などで2箇所設置すれば、かなりプライバシーの高い状態が確保できます*
③眺めがいい
都市部などの住宅密集地では、日当たりや眺めの良さはあまり期待できないのですが、三階建ての二,三階部分では、日当たりの確保が可能です。
周囲の家々より高い三階部分では、景色を眺めながら静かにゆっくり過ごす事ができるでしょう。
さらに最上階に屋上を作る三階建てのスタイルも人気があります!
三階建ての場合の親世帯子世帯の分け方は?

二世帯住宅を三階建てにした場合、それぞれの世帯のフロアはどうすればいいのでしょうか?
一階:親世帯*二,三階:子世帯の場合
最も多い二世帯の分離パターンです。
高齢の親世帯にとって階段がない一階は、暮らしやすいでしょう。
介護が必要になった時や、通院が必要な時は、一階なら車の乗り降りもしやすいです。
また、庭先の近くでゆっくり過ごす時間は、親世帯にとっては魅力的でしょうね*
一,二階:子世帯*三階:親世帯の場合
生活時間が異なる子世帯は、玄関の出入りも頻繁で、食事や入浴の時間もバラバラになりがちです。
すると、一.二階を子世帯にすれば、三階にいる親世帯に騒音で迷惑を掛ける事が少なくなります。
また、日当たりが良く、眺めを楽しめる三階は、親世帯も十分くつろげるでしょう。
ただし、親世帯を三階にする場合は、エレベーターを設置した方が良さそうです。
一階:親世帯*二階:共有スペース*三階:子世帯の場合
一階と三階のどちらが親世帯でも子世帯でもいいのですが、それぞれの居住フロアの間に二階という共有部分があると、騒音やプライバシーの問題がより少なくなるのがメリットです。
食事や家族団欒の時間のみ2階に集まるというスタイルだと、プライバシーも守られながら、コミュニケーションも十分に取れますね♪
価格は二階建てと比べて安くなる?高くなる?

まず三階建てにすると、床面積も坪単価も上がります。(※大体一坪あたり5~10万円上がります。)
価格も上がりますが、もちろん床面積も広くなっているので「ものすごく高くなる!」という印象ではありません。
- 二階建て→30坪×60万円…1800万円
- 三階建て→40坪×70万円…2800万円
また、設計などの諸経費も若干上がります。
そして三階建ては、二階建てよりも強度が必要なため、地盤改良で費用が掛かる場合があります。
それ以外にも、エレベーターを設置したり設備を増やしたりすれば、それだけ費用は掛かります。
二世帯住宅での三階建てはメリットが沢山ありますが、二階建てに比べると予算は多めに考えておいた方が良さそうです。
今回のまとめ
三階建て二世帯住宅の最大のメリットは、やはり“土地の広さを選ばない”事です。
二世帯住宅を建てたいけれど、限られた土地しかなくてお悩みの方も多いと思います。
そんな時は三階建てなら土地の広さで悩む心配はありません。
また、今は一般住宅用のエレベーターがどんどん普及してきて、価格も手頃になってきています。
こうして三階建てによって、二世帯住宅の形の選択肢が増える事はうれしいですよね♪
プライバシーの問題も少なく、家族みんなが心地好く暮らせる三階建ての二世帯住宅も検討してみてはいかがでしょうか?
コメントを残す