二世帯住宅の光熱費の平均はどれくらい?メーターを分けるための費用は?




二世帯住宅で多いのは【光熱費について】のトラブル!

どちらの世帯の方が使用量が多いのに光熱費は折半が納得できない。。というのが一般的に多いトラブルではないでしょうか?

二世帯住宅は、世代や生活習慣の違う家族が一緒に暮らします。

当たり前ですが、朝起きる時間も食事の内容も、世帯によってそれぞれです!

 

そのため、様々なルールを話し合う事はもちろん大切です*

まずはプライバシーなど気持ちに関する事を話し合う事が大切ですが、電気やガス・水道などの光熱費について話し合うこともとっても重要です!

また、光熱費についてはメーターを分けるという手段もあるので、その費用についてもご紹介します*

Sponsored Links

二世帯住宅の光熱費の平均はどれくらい?

では二世帯住宅では、光熱費はどれくらいかかるのでしょうか。

  1. 電気代
  2. 水道代
  3. ガス代

まずは、それぞれの平均を把握しておきましょう!

 

①電気代

電気代は一般的に、五人家族で一ヶ月の電気代が約¥15000です。

二世帯住宅の場合、完全分離型で設備が別々だともっと高くなります。

さらにオール電化だとより高くなりますが、ガス代が無い事と太陽光パネルによる蓄電などを考慮して、光熱費全体の出費を比べましょう。

 

②水道代

水道代は一般的に、五人家族での一ヶ月の水道代は¥8000~9000です。

ただ、季節によって使用量は変わりますし、下水道の使用状況によっても料金は変わります。

また、子供が部活動に参加する年代になるとシャワーを使用する回数も増えますし、日中家で過ごす事が多い親世帯は自然と使用量が多くなります。

 

③ガス代

ガス代は一般的に、五人家族での一ヶ月のガス代は¥7000~8000です。

都市ガスの方が使用料金が安いなど、ガスの種類によっても変わります。

また、最近はオール電化の家庭が多いので、ガス代そのものが無い場合もありますが、その分電気代が増えます。

 

光熱費の支払いはどのように分けるべき?

そして気になる支払いですが…。

設備を別々に設置している家庭は、支払いもそれぞれ行う事がほとんどです。

 

ただ同居や、キッチンや浴室などの水回りが共同だったり、完全分離型でもメーターが一つなどは二世帯住宅によって違います。

その場合、両家で折半したり、どちらかが全部支払ったり、支払い方法は様々です。

 

ただ、光熱費の使用量は世代や生活習慣によって違うので、両家の使用量が同じになる事はほとんどありません。

大体、どちらかの使用量の方が多くなります。

そこで支払いを折半にしていると、使用料が少ない方の世帯には不満が募りますよね。。?

やはり、できれば使用量は別々に支払う方がトラブルにはなりません。

 

二世帯住宅の電気メーターを分けるための費用は?

では、支払いを別々にするにはどうしたらいいのでしょうか?

例えば、電気の場合はメーターをそれぞれ設置します。

すると、請求書もそれぞれの世帯に届きますし、もちろん支払いも別々に行います。

 

新築時から設置すれば配電を壁の内側に隠す事もできるので、二世帯住宅の場合は最初からメーターを別にする計画をしっかり立てておく事はオススメです!

ただ、メーターを別に設置すると、設置費用はそれぞれかかります。

電気メーターを別にする場合、設置と工事の費用で約10~20万円程度の費用がかかります。

トラブルを避けるためにこの金額を高いと感じるか、安いと感じるかはご家庭次第ですが、お金で解決できる事であれば解決したいですよね!

 

 

光熱費の支払いでトラブルを回避する3つの工夫

光熱費の支払いでトラブルにならないのは、支払いを別々にする事が一番です。

でも、様々な事情があり、それができない場合もあります。

そんな時は、どうしたらいいのか【トラブルにならないための解決策】をご紹介します*

 

①きちんと話し合う

一緒に暮らし始める前に、光熱費の支払いについてはしっかりと話し合っておきましょう。

中には、家族で金銭面の取り決めをする事を嫌がる人もいます。

でも、支払いについての話をうやむやにしてしまうと、後からトラブルになりやすいです。

そして支払いの取り決めは、できれば文書で残しておく事もトラブル回避のためには大切です。

 

②お互い様を心掛ける

親世帯によっては「光熱費は全部払う」と言ってくれる事もあります。

何かと出費の多い子世帯を思いやっての気遣いかもしれません。

そんな時は、食費などその他の費用を負担するなどして、お互いの出費が同じ位になるようにしましょう。

 

③使用量を意識する

光熱費の支払いを折半にしている場合、どうしてもお互いの使用量が気になってしまいます。

でも、日頃から節電や節水を心掛けていれば、たまに使用量が多くても仕方がないと思ってもらえるものです!

使用量を抑える事はなかなか難しいですが、抑えようと意識をするだけでも、トラブルは防げます。

 

今回のまとめ

光熱費の支払いについては、曖昧にしておくと必ずトラブルになります。

また、金銭面でのトラブルは人間関係によっても左右されます!

お互いを思いやりながら、いつまでも楽しい二世帯住宅で暮らせるように、しっかり話し合えるとトラブルも生まれないのではないでしょうか*

 

Sponsored Link







二世帯住宅の家づくりに必須!

 

《お家づくりに役立つカタログを無料でGET!》

 

 

失敗しない家づくりのためには【情報収集】がとても大きなポイントになります!

情報収集を怠ると、住んでから後悔。。なんて事になりかねません。

ハウスメーカーのカタログや資料、見積もりはできるだけ沢山集めて比較しましょう!

 

ハウスメーカーを比較する事で、

■各社の提案力の違い

■間取りの違い

■価格の違い

■デザイン力の違い

などが、ハッキリと見えてきます。

 

後々後悔しないために、今出来る事は全て行いましょう♪

実際に私は5社以上比較する事で500万円の減額&満足のいくお家が完成しました*

 

そして、二世帯住宅を建てるなら【二世帯住宅専門サイト】が断然おすすめです!

二世帯住宅を得意とするハウスメーカーが勢揃いしているので、是非活用して下さい*

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です