二世帯住宅での住所を分ける方法はある?!郵便物を同じにしないための方法は?




二世帯住宅ならではの悩みの一つに“郵便物の住所問題”があります。

二世帯住宅では、それぞれの家族の郵便物が届きます。

家族全員が同じ苗字の場合、郵便物は同じ住所&同じポストにまとめて届けられます。

すると、どこから郵便物が届いたのか、他の家族にも知られてしまいますよね。。。!

特にハガキは、内容まで丸判りです!

今回は、そんな二世帯住宅の住所を分けれるのか?という疑問を解決していきたいと思います*

Sponsored Links

二世帯住宅の住所は分ける事ができない?!解決策アイデア*

二世帯住宅の場合、玄関を分けている二世帯住宅は、親世帯の所に子世帯の郵便物が届いてしまったりもします。

そんな郵便物のトラブルが、気になって仕方がない方も多いのではないでしょうか。。?

『住所を別にできればいいのになー。。』と思いませんか?

でも、二世帯住宅で住所を別にする事は出来るのでしょうか?

 

残念ながら、二世帯住宅の住所を分ける事はとても難しいです。

出来ないわけではありません。

ただ、様々な手続きと条件が必要です。

 

例えば、分筆して土地を二つに分けます。(分筆とは、一つの土地を二つに分けて登録する事です。)

すると、それぞれの土地に地番が付くので、住所を別々にする事ができます。

でも、土地を分筆しても接道の問題や、他にも様々な建設条件があります。

分筆したからといって、思うように家を建てる事は難しいのです。。!

だから、郵便物のためだけに住所を分ける方は、ほとんどいないのが現状です。

 

住所が同じであるメリット&デメリット

メリット→不在時に便利!

書留や速達などは、家族の誰かが受け取ってくれる可能性が高くなります。宅配便なども同じですよね。

また一方の世帯だけで旅行中、ポストに郵便物がたまる心配もありません♪

 

デメリット→プライバシーがない!

ハガキはもちろん、封書でも送り主が家族にわかってしまいます。

それを詮索される事もあるでしょうし、何も言われなくても常にプライバシーを把握されているようで、気になる方も多いと思います。

また、他の家族にうっかり開封される事も少なくありません。。。

 

 

二世帯住宅で郵便物などを分ける5つの方法!

では、二世帯住宅ではどうやって郵便物を分ければいいのでしょうか?

ここでは、住所が同じ二家族の郵便物を分ける5つのアイデアをご紹介します*

 

①表札を分ける

玄関が二つある場合、それぞれの表札を立てましょう。

ただし、苗字が同じ場合は家族全員のフルネームが必要です。

ですので、表札を使って郵便物を分ける場合は、プライバシーや防犯面の事もよく考えながら立てましょう。

 

②ポストを別々にする

それぞれの世帯のポストを用意しましょう。

その際は表札と同様に、必ずフルネームで表記しましょう!

二世帯住宅は、苗字が同じ場合が多いです。

 

また、ポストは同じ場所に設置しましょう!

離れた場所にあると、誤配や一つのポストにまとめて投函される事があります。

 

③宛先に住まいの場所を付け加えてもらう

例えば“〇〇町〇〇番地~左側”や“〇〇町〇〇番地~二階”というように、自分の世帯を示す言葉を宛先に付け加えてもらいます。

すると、配達員の方にもわかりやすく、郵便物も別々に届けてもらうことが可能です。

ちなみに、

郵便物や宅配物の宛名に言葉を付け加えても問題はありません!

 

④郵便局に伝えておく

郵便局の配達員さんは、担当のエリアが決まっている事がほとんどです。

“〇〇の郵便物はこちらへ”と、配達員の方に直接お願いすれば、大体はその通りに配達してくれるでしょう。

また、地元の郵便局にあらかじめ伝えておけば、担当者が変わっても引き続きそれぞれの世帯に配達してくれます*

 

今回のまとめ

二世帯住宅で住所を分けるのは非常に困難ですが、ポストなど郵便物を分けるアイデアは色々ありますね!

郵便物に関するトラブルは、ほんの些細な事かもしれません。

でも、親世帯と子世帯ではプライバシーについての価値観が違う事も多いです。

そして、それがやがて大きなストレスになるかもしれません。。。!

 

住所を分ける事は難しくても、郵便物を別々に受け取る方法は沢山あります。

二世帯住宅では家族みんなが心地好く暮らせるように、郵便物については事前によく話し合っておくのがオススメです*

Sponsored Link







二世帯住宅の家づくりに必須!

 

《お家づくりに役立つカタログを無料でGET!》

 

 

失敗しない家づくりのためには【情報収集】がとても大きなポイントになります!

情報収集を怠ると、住んでから後悔。。なんて事になりかねません。

ハウスメーカーのカタログや資料、見積もりはできるだけ沢山集めて比較しましょう!

 

ハウスメーカーを比較する事で、

■各社の提案力の違い

■間取りの違い

■価格の違い

■デザイン力の違い

などが、ハッキリと見えてきます。

 

後々後悔しないために、今出来る事は全て行いましょう♪

実際に私は5社以上比較する事で500万円の減額&満足のいくお家が完成しました*

 

そして、二世帯住宅を建てるなら【二世帯住宅専門サイト】が断然おすすめです!

二世帯住宅を得意とするハウスメーカーが勢揃いしているので、是非活用して下さい*

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です